はい!今やってます!

Work Pertly, Live Idly

【MindMap】マインドマップで簡単思考の整理術

マインドマップって何ですか

マインドマップとはトニー・ブザンが考案した、項目をツリーのように繋げて物事を細分化する為の思考ツールです。 表現したいキーワードを中心に置いて、思いつくがままに細分化していきます。
f:id:yuji_ueda:20150820155001p:plain

クリティカルシンキングで使われるロジックツリー(WHY/HOW/WHAT)フィッシュボーンダイアグラム(特性要因図)にも似ていますが、 というか私には同じに見えますが、視覚的に思考を細分化し保存する事で思考を整理したりアイディアを生み出すのに有効です。
ちなみに"マインドマップ"という単語は商標登録されているそうです。

マインドマップの良いところ

WHY/HOW/WHATの何れもメモ帳にリストアップするのもいいですが分類がせいぜい1方向にしか保存出来ないのに対して、 マインドマップにすれば多次元的に情報を書き出す事が可能です。
情報を視覚的にまとめる事で、情報の抜け漏れが防げる事とアイディアを出す為の手助けになるというメリットがあります。 またWHATツリーにして要素を分解していく事で、リスト代わりにマインドマップを使う事が出来ます。
自分の担当している仕事のドメインを分解する事で仕事の効率を上げて、情報伝達の質も上げた同僚を見てマインドマップの良さを実感しました。 一度書いたものがあれば後々追加して成長させて行けるのは、書きっぱなしで飽き性な自分にとっても相性がよかったです。

マインドマップツールを探してみた

検索すればたくさん出てくるので、紹介するのは少数ですが

  1. iMindMap
    ひとつはトニー・ブザン公認の"iMindMap"なぜアップルの冠である"i"が付けられているのかは謎ですが、無料体験版があります。

    thinkbuzan.com

  2. XMind
    私が利用しているのはXMind。WEB版が提供されているようなツールもあるのですが、動作速度とインターフェースを重視してローカルで動作するものを選びました。

    jp.xmind.net

  3. FreeMind
    一般的な拡張子が使われるツール拡張子 : .mm

    osdn.jp

  4. MindManager
    一般的な拡張子が使われるツール拡張子 : .mmap

    www.mindjet.com

WEBサービスに必要な知識を俯瞰的に捉えてみた

f:id:yuji_ueda:20150820165633p:plain
WEBサービス開発に必要な要素を体系的に把握する為、WHATにフォーカスしてマインドマップを書いてみました。
かなり無機質な感じになってしまったけれども、ネットワークやサーバ管理に対する知識が不足している事が見えました。 開発時に利用するミドルウェアの単位で名前を上げてしまうのでは無く、そのミドルウェアが担っている事を出来るだけ概念で書き出す事で、 使い回しの効くマップを書けるみたいです。

まとめ

ロジカルに問題点を捉える為のツールとしてマインドマップですが、使う人次第でいろんな使い方が出来るようです。
オフィシャルな使い方を知りたければトニー・ブザンを追ってみるもよし、仕事の合間に自由に紙に書いて頭の中を整理するのもよし。 便利な思考ツールを使って、早く帰って遊びましょう。