はい!今やってます!

Work Pertly, Live Idly

2017-01-01から1年間の記事一覧

Angular4 関連

プロジェクト作成 ng new ${プロジェクト名} ng new ${プロジェクト名} --style=scss ng-bootstrap導入 # install npm install --save intl@1.2.5 bootstrap@3.3.7 ng2-bootstrap@1.1.14 # angular-cli.json "styles": [ "../node_modules/bootstrap/dist/cs…

npm moduleをインストールするコマンド等

ローカルインストール + paclage.jsonの依存関係に追加 npm install --save ${module} バージョン指定してインストール npm install --save ${module@version} グローバルインストール npm -g install ${module} インストールされているモジュール一覧 npm l…

Duplicateエラーが出る場合の対処法

MySQLでKey Duplicateのエラーが出る場合、 INSERT ... ON DUPLICATE KEY UPDATE の構文を使えば解消出来る場合がある。 INSERT INTO ${table_name} (a, b, c) VALUES (1, 12, 123) ON DUPLICATE KEY UPDATE b = 22, c = 223; 参考 https://dev.mysql.com/do…

直前に投げたSQLの結果件数を取得するSQL

Limit句に関係無く、検索対象の全件数を返してくれる。 SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS * FROM ${table_name} LIMIT ${limit_count}; SELECT FOUND_ROWS(); 全〇〇件中 とか表示したい時に便利

【WIP】Oh-My-Shell Commands ~シェルコマンドの覚書き~

この記事について 空で打てなかったシェルコマンドをひたすら書き連ねる為の記事 特定の文字列を含むファイルを探す 検索結果を含む grep -rnw ./ -e "phrase" ファイル一覧 find ./ -type f -print | xargs grep "phrase"

ディープラーニングの出力層について

ディープラーニングの出力層 ニューラルネットワークは分類問題と回帰問題に対して適応できますが、 出力層については分類問題と回帰問題とで活性化関数を変更する必要があります。 回帰問題 -> 恒等関数 分類問題 -> ソフトマックス という風に使い分けられ…

【WIP】DeepLearning / 深層学習 基礎の基礎

ディープラーニングの概要 ディープラーニングとは? どもでも読めるので省略 これが本当にわかりやすい http://www.yukisako.xyz/entry/backpropagation 基礎的な関数 ニューラルネットは関数の集まりです。 損失関数・誤差関数(loss) どれだけ理想と乖離し…

メールアドレスのドメイン部分を一括で置換するSQL

メールアドレスのドメイン部分を一括で置換する UPDATE `test_user` SET `email` = CONCAT( LEFT( `email`, INSTR(`email`, '@') ), 'test.com' ) WHERE `email` NOT LIKE '%@test.com';

メールアドレスのドメイン毎に件数を集計する

select SUBSTRING(email,LOCATE('@',email)) as domain , count(*) as count from user group by domain;

活性化関数、ReLUについて

活性化関数ReLU関数について 活性化関数、伝達関数と呼ばれる関数、中でも現代のニューラルネットワークでは最も一般的に利用されるReLUについて、 わかりやすく説明したい。 パーセプトロンとニューラルネットワークの違い 一般的に言われる「単純パーセプ…

DockerのCentOSイメージを取得して、Railsアプリを動かすまで

新しいものを作りたくなったので、Docker上で動くRailsのプロジェクトを作成。 ハマり所としては、MariaDBを使いたかったのだが、mysql2がサポートしていなかった為使えなかった。 最新版のcentOSイメージを取得する(7.3) docker pull centos:latest docker…

系にyumでMariaDBをインストールする

MariaDBのRepository Generatorへアクセス https://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/#mirror=yamagata-university yumにリポジトリを追加 vi /etc/yum.repos.d/MariaDB.repo 設定ファイルを記述 # MariaDB 10.2 CentOS repository list - create…

ng-client関連のコマンド覚書[angular][javascript]

バージョン確認 ng --version [root@f7b43f1c335e front]# ng --version _ _ ____ _ ___ / \ _ __ __ _ _ _| | __ _ _ __ / ___| | |_ _| / △ \ | '_ \ / _` | | | | |/ _` | '__| | | | | | | / ___ \| | | | (_| | |_| | | (_| | | | |___| |___ | | /_/ \…

Macのローカル環境にVisual Studio CodeでGoの開発環境を構築する

phpやhack、go、ruby on rails等ちょくちょく触れる機会があるのですが、 Java出身者としては、eclipseで得たユーザー体験が忘れられず、 goの開発環境を真面目に作ってみることにしました。 各バージョンについて Mac : OSX(10.11.6 ElCapitan) Go : go1.8 …

MacでローカルにgvmでGoをインストールするとエラー

バージョン一覧 gvm version Go Version Manager v1.0.22 installed at /Users/uedayuji/.gvm clang --version Apple LLVM version 7.3.0 (clang-703.0.31) Target: x86_64-apple-darwin15.6.0 Thread model: posix InstalledDir: /Applications/Xcode.app/C…

ネットワークコマンド覚書き

デフォルトゲートウェイ確認 route -v netstat -nr デフォルトゲートウェイ編集 vi /etc/sysconfig/network デフォルトゲートウェイを設定 route add default gw 192.168.24.1 設定 vi /etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0 vi /etc/sysconfig/network-…

Cocoapodsの導入

Cocoapodsのインストール sudo gem install cocoapods pod setup Podfile作成 cd ${project_dir} pod init 初回 pod install 2回目以降 pod update

Go言語のマスコットキャラクターが可愛いのでぬいぐるみが欲しい

GopherのぬいぐるみはGoogle Storeで約10$で購入可能。 Go Gopher Squishable - Google Store

ユーザを含むがユーザーを含まない文字列を探す

^(?!.*ユーザー).*(?=ユーザ).*$

RailsでタイムスタンプがUTCになる場合

Rails5系でレコードを登録した際のタイムスタンプがUTCになる場合、 下記のapplicatoin.rbに設定を追加してやると変更可能。 vi ${APP_ROOT}/config/application.rb 以下を追記 config.time_zone = 'Asia/Tokyo' config.active_record.default_timezone = :l…

apple-app-site-associationファイルを更新してからアプリに反映されるタイミング

iOS

apple-app-site-associationファイルを更新してもアプリのバージョンコードがアップデートされないと更新後のapple-app-site-associationは反映されない

yumでバージョンを指定してインストールする

yum install nodejs-6.9.4

"Command + q"でChromeを誤って終了してしまうのを防ぐ

ショートカットキーでブラウザを操作していると、 Command + wでタブを閉じようとした時に、誤ってCommand + qに手を滑らせることがある。 Macでは以下のような操作で設定をONにしておくことで、Command + qの操作時に警告メッセージを表示させることができ…

MySQLでデータをファイル出力する

毎回調べてる気がするので… ファイル出力コマンド mysql -u ${user_name} -p ${db_name} > result.tsv //パスワード入力 SQL SELECT * FROM ${table}; Exit quit